会社案内
代表挨拶
弊社ホームページをご覧いただき、まことに有難うございます。
昭和40年に弊社創業者「瀬戸川進」が溶接、配管工事で創業し、本年(平成27年)で50年を迎えることができました。
これもひとえにお取引様各位、地域の皆様の温かい励ましとご指導の賜と深く感謝致す所存でございます。
また、50年の弊社の歩みは平坦ではありませんでしたが、若く情熱溢れる社員が一途に技術の研鑽に励んだ結果であると密かに自負も致しております。
瀬戸川工業所の最大の財産は「社員」に尽きます。
現在もこれからも弊社は「人」に投資し、技術力をもって社会に貢献したいと念願する次第です。
会社概要
会社名 | 有限会社瀬戸川工業所 |
---|---|
所在地 | 〒950-0923 新潟県新潟市中央区姥ケ山4丁目12-6 TEL.025-257-7803 FAX.025-257-7804 |
創立 | 昭和40年3月 |
創業 | 昭和41年4月1日 |
法人設立 | 昭和44年9月2日 |
建設許可 | 昭和57年5月4日 一般建築業 管工事業 |
許可番号 | 新潟県知事(般―29)第2353号 |
許可(更新) | 平成29年5月4日 |
資本金 | 参百万円 |
役員 | 代表取締役 葛葉 哲郎 |
営業種目 | 給排水、空調等の配管装置設備 |
取引銀行 | 第四北越銀行 新潟駅南支店 第四北越銀行 南新潟支店 |
従業員人数 | 33名(女性3名) |
保有資格 | 1級管工事施工管理技士 3名、2級管工事施工管理技士 3名 空調衛生工学会設備士 1名、 ISO9000審査員 1名 1級配管技能士 5名、給水装置主任技術者 2名 第2種電気工事士 2名、2級冷凍空調機器技能士 1名 あと施工アンカー主任技士 1名、溶接(JIS-Z-3801.3821) 3名 |
主な施工実績 | 新潟駅、新潟市民病院、新潟大学五十嵐キャンパス、新潟大学付属病院 新潟県庁、NEXT21、万代シティー、三越、万代島ビル、㈱東芝、新潟空港 新潟市役所、ホテル新潟、佐渡汽船ターミナル、ホテル東急イン、ホテル華鳳 ホテル汐美荘、村上病院、ホテルゆもとや、新潟明訓高校、新潟薬科大学 ビッグスワン、新潟鉄工、ジャスコ新潟東店、上越中央病院、長岡中央病院 信楽園病院、新発田病院、済生会病院、卸売センター、新潟日報.、東京医科大 東芝セラミックス、デンカ生研、新市民病院、中央図書館、アピタ長岡・アリオ上田・アリオ橋本 中央卸売市場、イオン新潟南店、県立長岡プール、県立野球場、有沢製作所 魚沼基幹病院、豊栄文化会館、長岡造形大学、スタンレー、木戸病院 柏崎原発、朝日酒造、東芝柏崎工場、長岡シティーホール、順天堂大学 ららぽーと富士見、東京海上火災、イトーヨーカドー柏沼南店、ダイニチ 北陸新幹線脇野田基地、新潟市消防局、阿賀病院、北越銀行、長岡造形大学 NHK新潟放送、亀田製菓、東新潟火力発電所、新潟市水道局、凸版印刷 オーエム製作所、長岡技術大学、柳生田製作所、村上市、新潟市焼却場 富士通館林、太陽誘電、立川病院、小千谷病院、新潟医療センター、第四銀行 |
主な受注先 | 高砂熱学工業㈱様、新菱冷熱工業㈱様、ダイダン㈱様、三機工業㈱様、 東 熱㈱様、㈱大氣社様、㈱朝日工業社様、三建設備工業㈱様、 ㈱ユアテック様、富士古河E&C㈱様、三宝電機㈱、菱機工業㈱様、 藤田エンジニアリング㈱様、昱工業㈱、㈱新潟日立様、㈱千代田設備様、 北越空調㈱様、㈱サトコウ様、㈱高菱、㈱関川水道様、研冷工業㈱様、 ㈱越 配様、大洋工業㈱様、越後交通工業㈱様、興洋管建㈱様 |
沿革
- 昭和40年3月
- 創 立
- 昭和41年4月
- 創 業
- 昭和44年9月2日
- 法人設立
- 昭和57年5月4日
- 建設業許可取得
- 平成15年12月20日
- 代表取締役社長 瀬戸川 進が代表取締役会長に就任し新たに代表取締役社長に葛葉哲郎が就任する
- 平成16年4月
- 冷媒配管工事業に参入する
- 平成18年8月
- 新潟市米山から新潟市中央区姥ケ山4丁目に事務所移転する(現在地)
- 平成23年12月
- フレアーマシンを導入する
- 平成26年10月
- 亜鉛メッキ鋼管の全自動溶接機を導入する
- 平成27年3月
- 創立50周年を迎える